子育てママ

教育版マイクラを個人で買う方法

Minecraft(マインクラフト)は、小学生の男の子にとても人気のソフトでSwitchで遊んでいるお子様が多いと思います。息子の友達では幼稚園からやっている子もたくさんいた。

Minecraft: Education Edition(教育版マインクラフト)は、マイクラ(通称)をプログラミングしながら楽しもうというソフトで、文部科学省も推薦しており、教員向けの教材やマニュアルも用意されているほどだ。この教育版マイクラは今までは個人で購入することができず、学校でしか使う事ができなかったが、2021年6月から一般企業でもラインセンスを購入することができるように、爆発的にマイクラのプログラミング教室が増えた。どれも月謝は1万円を超える高額なものが多い。息子もとても興味があったので、教室に通わせようかなと思いながら色々と調べていたところ、個人でも購入することができることがわかった。

無料で利用することはできないが、年間1500円程度なのでプログラミング教室へ通うことを考えると、かなり安いと思います。その手順を紹介します。

(1)公式サイトへアクセスする

教育版マイクラには公式サイトがある。まずはここにアクセスする。

(2)ソフトをダウンロード&インストール

自分の使いたい環境に合わせてソフトをダウンロードする。windows、chromebook、android、mac、iphone、ipadと一般的な端末に対応している。無料トライアルなどたくさん用意されているので、まずはお子様にやらせてみて、継続して続けたいのかを確認すると良いと思います。

(3)専用ページからライセンス登録

継続して教育版マイクラを使う為には、Microsoftアカウントの作成が必須です。ページ上部の「サインイン」をクリックして登録をするよりも、教育版マイクラの購入をスムーズに行える専用ページがありますので、こちらから登録した方が楽です。

専用ページに進むと英語ページに飛びますので、日本語に変換したものが以下です。
とても分かりやすい日本語になるので、書かれてある手順通りに作業を進めます。

具体的には、「あなたが管理者の場合」と書いてあるところから進めます。「Minecraft Education」購入ページへのリンクがあるのでクリックします。すると、以下のページに移動します。

ここからは難しくありません。書かれている通りに情報を入力すればOK!

さぁ、スムーズに登録はできたでしょうか?
いきなり英語ページに飛ぶので一瞬同様しますと、日本語翻訳機能を使って楽しちゃいましょう♪

java版のマイクラとScratchを繋げる方法

小学校3年生の息子が、スイッチのマイクラが大好きでmodを使いたい、
プログラミングもしたい!と意欲満々。
いまは幼稚園でもマイクラ大人気で、低学年になるとmodに興味を持ち始める。

とりあえず、スイッチでもコマンドブロックを使えるので、本を片手にコマンドを打っている。

雨を降らせる、朝にする、座標を移動する、剣をふるとワールドにいる全モンスターを一瞬で倒すなどなど色々なことができるようになります。ここからですね、Youtuberさんたちが色々な情報を子どもに与えるので頭の中ではどんどん自分ができるんじゃないかと自信満々に。

ヒカキンさん、そして今はやっぱり、まいぜんですね。
幼稚園の次男もハマって大好きです。

Youbuterの刺激、そして日々、私がパソコンで仕事をしているので刺激を受けていたようで、
サンタさんにパソコンを頼んでいました。まー仕方ないかと10万ほどのゲーミングPCを買う事に。

さ、いざ届いたら準備が大変。
java版のマイクラを買えば大丈夫でしょー
くらいに思っていたら、たくさんのアプリをインストール、
さらに、アプリによってはバージョンを合わせる必要もある。

自らの覚え書きのためにもしっかり書き留めておく。

1)Java版のMineCraftをインストール

ここはさほど難しくない。

公式サイトへ行き、java版を購入してインストールする。
2020年12月1日以降に購入する場合は、Microsoftアカウントの取得が必要です!無料なのでとりあえず、Microsoftアカウントを作りましょう!

そして購入です。

▼Minecraftの公式サイト
ここから購入することができます。

https://www.minecraft.net/ja-jp/store/minecraft-java-edition

インストールもダブルクリックして、OKと進めばすんなりインストールできます。アカウント名やパスワードは忘れずに!

2)Javaのインストール?

お使いのパソコンの環境によっては、新しいjavaをインストールする必要があります。
とりあえず、Java版のMinecraftをインストールして起動しようとしたときに、javaのインストールが必要です。と表示された方はインストールしてください。

特に難しいことはなく、ダイアログに表示された案内通りに進んで行けばよいです。

3)Forge1.12.2のインストール

「Forge」とは、マイクラの拡張版です。
マイクラにForgeをインストールすると、皆さん大好きなMOD(モッド)が使えるようになります。有名なところだと、影MOD、抜刀剣modなど色々あります。
このMODがあることでマイクラはとても拡張性があり、ゲーマー達がハマったんだと思います。

さ、インストールの前に一度しておくことがあります。
一度で良いので、java版マイクラを起動してワールドを作ってください。こうしておかないと、mod導入するためのフォルダが作成されません。

次に、バージョンについてです。
今回の目的はScratch3.0の命令をjava版マイクラに届くようにすることです。

実はわたしもここでつまずいたのですが、この2つのアプリを繋げる為には、「Forge」のバージョン「1.12.2」のインストールが必須です。そしてこれからインストールする「Raspberry Jam MOD」も同じバージョンにしなくてはなりません。

これがめちゃくちゃ重要!というかこれがすべてです笑
ここに気付くまでに2時間かかりました。。。。。

ちょっと、時間がないので続きは後日!

アフィリエイトでおすすめな無料テーマ「xeory」使いやすい!

wordpressを使ってアフィリエイトしている方に、ぜひおすすめしたいテーマは「xeory」です。こちらは無料で配布されていますが、シンプルなデザインとブログ型、企業サイトのような型の2つで使える事も魅力です。

書くテーマが決まっている方は企業型のテーマを使って作り上げることでクリックしやすい、レイアウトに動的に整えてくれます。

毎回テーマが変わる、一貫性がない型はブログ型テーマをおすすめします。メインコンテンツ(メインの記事)が一番読みやすいレイアウトなので、ユーザーの方は自然に文章を読む事ができます。たまにどれがメインコンテンツなのか分かりにくいレイアウトもありますがそうすると、すぐ前のページに戻るボタンを押してしまいますよね笑

わたしもそのタイプです。なので、見やすい、そして必要な情報が書いてありそうだなと思わせる第一印象もとても大切です。

xeory公式サイト

公式サイトは、https://xeory.jpこちらです。

デモもあり、ダウンロードボタンもとても分かりやすいので迷う事なくお使いいただけます。注意点としては、会員登録が必要です。名前、メールアドレスが必要です。フリーアドレスでも利用できましたので、スマホのアドレスを使うのに抵抗がある方も安心して登録できます。

このようなきれいなサイトです。無料で提供して下さって感謝です。ありがとうございます。

引用:https://xeory.jp/

xeory_base(wordpressテーマ)にGoogle Adsenceの自動広告のタグを入れる方法

wordpresのテーマでSEO的にも見た目にも人気な「xeory_base」を使って私もアフィリエイトをしていますが、Google Adsenceの広告を貼る方法をご紹介します。

完全に素人でタグってなに?どうしたら良いの?という方もこの手順通りに進めていけば難しくなく、簡単に自動広告のタグを入れる事ができます。もし、他のプラグインで広告をいれれている場合はまずは、そのプラグインを無効化して作業されることをおすすめします。

まずは、管理ページにログインして、左メニューの「外観」→「テーマ」→「テーマエディター」をクリックします。

そして、画面左側に○○○.phpというファイルがずらーっと表示されますが、「header.php」をクリックします。ちなみにheaderというのは画面の上のサイト名やメニューのことを示していて、できるだけ早めに読んだ方がエラーが起こりにくいので、このheader.phpにタグを書く事をおすすめします。

実際に追加する箇所は「19行目」にある「</head>」のすぐ上です。このheadの上に書いた文字は画面上には表示されませんので、必要な設定などはこのheadよりも上に書くのが大前提です。

Google Adsenceの管理ページから取得してコピーしたタグをそのまま貼付けるだけで大丈夫です。これでOK!ファイルを保存すれば作業完了です。

今まで手動でタグを入れていたことを考えると、とても楽で本当に助かっています。まだ自動広告を導入されていない方は、ぜひ導入をおすすめします。

※ちなみに、All in One SEOは細かな設定が苦手で今はプラグインを無効化しています。

wordpress 5.8.2へアップグレードしたら投稿画面が真っ白に!解決方法を教えます

何気なくwordpresの更新案内が表示されていたので、更新ボタンを押すとスムーズに更新完了。

特に問題ないなと思っていましたが、記事を書こうとすると真っ白に!!!
記事編集でも真っ白に!!!
これは相当焦ります。

そこで、「WP Downgrade | Specific Core Version」のプラグインをインストールして、前のバージョンの「5.7.2」を入力して再度インストール。手順は画面に表示されれるままに設定すれば2分くらいで終わります。

これで、元に戻りました!

こういうのが本当に怖いですよね。wordpress、、、、、

新しく個人事業主のママデザイナーブログを開設しました!

わたしは、男の子3人の母として日々育児をしていますが、子どもが寝た後は仕事をしています。

仕事関係のこともこのブログに書こうと思いましたが、しっかり分類して書く為に新しくブログを開設しました。



○MAMA DESIGNER BLOG:ママデザイナーブログ

https://designer.kosodate-baby.com/


個人事業主として仕事をすると、青色申告として確定申告する方法や、請求書の送り方などなど自分ですべてを行わなくてはいけないため、色々な知識が必要になります。そのあたりをまとめて書いていますので、ぜひどうぞ!

1才11ヶ月イヤイヤ期!なんでもイヤイヤでストレス溜まる!

もうすこしで2才になる三男。

長男、次男とは違い、食卓テーブルに上がるわ、チャイルドロックを解除するわ、キッチンカウンターに上るわで、毎回驚くことばかりをする活発な性格です。


そんな三男、1才10ヶ月頃から、イヤイヤ言い始めました。言葉をどんどん覚えてきたこともあり、散歩が終わって家に入る時はイヤイヤいって道路で寝転んでいやがります。無理矢理抱きかかえてどうにか玄関へ。玄関の中でもイヤイヤイヤイヤ。まーこんなもんかと放っておくと、いつまでも泣く!!!!強い!!!!



そこで、抱っこして大丈夫だよ、大丈夫だよと愛情たっぷりで3分ほど経つと、ピタッと泣き止みます。このピタッとなるまでの間はすごい暴れて抵抗するので、頭をぶつけたりしないようにこっちも必死!!!たまに、泣き止まない時は諦めて、布団の上で様子を見る。自分の心を守るためです。




でも、この間に気持ちの整理をしているように思います。うちは長男、次男がそれほどイヤイヤ期がひどくなかったので、比較的楽でしたが、もし三男のパワーが長男にあったらと思うと恐ろしいです。三人になるとある程度諦めているので、我慢できます。もし、始めての子育ての方、きっと苦しくて大変ですよね。。。気持ちよくわかります。

夫に話しても、大変なんだねという程度で本当にわかってるの?と疑問に思いますが、そこは男と女の違い。完全な理解は難しいので諦めて、そのうち収まる。とりあえず、あまり考えすぎずに耐えよう!耐えきれない場合は、我慢しないで、育児相談などおすすめします。理性を失うほどイライラする時もありますので、我が子を危険な目に遭わせないように。みんな同じです。本当に耐えられないストレスがかかりますから。



まー、そんなことで、がんばりすぎない。無理しない育児をしましょう!

個人事業主:持続化給付金請求で第1表に収受印がない場合

私は個人事業主なのですが、4月の売上が前年度の4月と比較し50%未満でしたので、給付対象になっていました。青色申告で毎年、郵送で確定申告しているのですが、事業を始めたころはきちんと返信用の封筒を入れて、控えに収受印を押してもらっていました。



最近は面倒になり、送ってそのまま終わり!にしていましたが、今回の国が行っている持続化給付金は第1表に収受印があることが大前提となっています。一応、なくてもどうにか申請はできますがいつ給付になるか、そもそも給付対象でなくなる可能性もあり、どうしようか調べたところ、方法は2つあります。



(1)税務署に行き、納税証明書(その2)を発行してもらう方法

こちらは(2)の方法よりも簡単で早く受け取ることができます。所得金額を証明するものですので、第1表に虚偽の記載がないかという部分を確認できます。持続化給付金の場合はこれがあれば、すぐ給付されるのでお急ぎの方はこちらをどうぞ!


(2)「保有個人情報開示請求書」を提出し第1表のコピーをもらう方法

長い目で見ると、今回の給付金以外にも必要になる可能性もあるため、この方法が一番ベストだと思います。まずは、税務署へ行き、「保有個人情報開示請求書」をもらってその場で記述します。
発行手数料として、1件につき300円の印紙がかかります。

1ヶ月程度後に、税務署から書類が届きました!これで届いた!申請できる!と思ったら、開示請求が許可されたというお知らせでした。次は返信用の切手を貼り、郵送で受け取るための書類を書き、税務署に送ります。
これで1週間程度でやっと、第1表のコピーをゲットできました。

とても時間がかかるので、急いでいる人はお勧めしませんが、これからのことを考えると間違いないです。これをスマホで撮影し、以下のサイトから申請しました。



▼国「持続化給付金」申請サイト

https://mypage.jizokuka-kyufu.jp/loginpage



札幌市の場合は、北海道から5万円、札幌市から5万円が「経営持続化臨時特別支援金」として給付されます。この申請の際は、国が行う「持続化給付金」の支払いを証明するハガキが必須です。給付から1週間以内に郵送されるので、これを撮影して、「経営持続化臨時特別支援金」の請求を行います。



▼北海道「経営持続化臨時特別支援金」申請サイト

https://hokkaido-support.jp/add




ちなみに、どの給付金も課税対象ですので、普段仕事で使っている口座に振込を依頼すると良いです。確定申告の際に、違う口座への振込だった場合は、とても財務上、手間になるので、はじめから仕事用口座にしておきましょう!課税対象ということは、通常の売上として計上されるということですので、給付金を含めた売上に対して税金がかかります。

Nucleus 文字化け対策!これで直った!

私はバージョンアップしないまま、非公開のNucleusサイトを持っています。

なんとバージョンは驚きの、Nucleus CMS v3.3!もはや誰も使ったいないであろう奇跡バージョン!
一般公開していないので、セキュリティ—的にも特に気にせず使っていますが、ある日文字化け!何もしていないのに、


Xserverで大規模なシステム調整が入ったようで、PHPの文字コードに関するデフォルト設定がuft-8に強制的に変更されてしまいました。そのため、EUC-JPの私のサイトは文字化けしたようです。データベースを見ても化けておらず、あくまでも表示の時の文字化け、これは解決できそうです。



まず、Nucleusサイトのファイル構造を見て、sql関係の場所を探ります。

気になる箇所はここです。「nucleus/libs/globalfunctions.php」ここにはsql文がまとめて入っています。
480行辺りに関係ありそうな部分が。ここですね、ここでmysql_queryの時の文字コードを「ujis」にセットするようにします。これで文字化け解消!以外に簡単でしたね!



/**

* Connects to mysql server

*/

function sql_connect() {

global $MYSQL_HOST, $MYSQL_USER, $MYSQL_PASSWORD, $MYSQL_DATABASE,
$MYSQL_CONN;

$MYSQL_CONN = @mysql_connect($MYSQL_HOST, $MYSQL_USER, $MYSQL_PASSWORD) or startUpError(‘

Could not connect to MySQL database.

‘, ‘Connect Error’);

mysql_select_db($MYSQL_DATABASE) or startUpError(‘

Could not select
database: ‘ . mysql_error() . ‘

‘, ‘Connect Error’);

mysql_query( ‘set character set ujis’ ); //2019.7.29 文字化け対策で追加!

return $MYSQL_CONN;

}

バッファローMac用キーボード使ったらパソコン起動しない

ずっと、昔のMac純正のキーボードを使っていましたが、もう古くなり軽くボタンが押せるタイプのものをさがしていました。純正を購入しようと思っていたところヨドバシで安くバッファローのMac対応キーボードが売っているのを発見!2000円という驚きの値段です!



バッファロー BUFFALO

BSKBM01WH [USB接続 有線キーボード Macモデル ホワイト]




早速、パソコンに繋ぎ使ってみると、地味にボタンの配列が違う。

左下にあるcapsロックがなく、そのせいでスペースボタンが大きすぎて、

今までサラッとつかっていたショートカットの押し間違え多発。

そのうち慣れるかなと思って、使い始めて2時間。

そういえば、ドライバ付いてきてたな。iTunesなどで音楽を聞く時にファンクションキーを有効にするための
ものという説明でした。それならインストールしとこうとサラッと付属のCDを入れてインストール。
再起動。



あれ、、、、、、、、、、、、

起動しない、、、、、、、

なぜか、起動時に画面中央にあるはずのアップルマークが禁止マークに、、、

●に斜線が入ったマークで、標識では駐車禁止マーク。



調べると、カーネルパニック?OSが見つからない?システム破損?
色んな記事を目にします。プロムのクリアなど色々試しましたが、復旧せず、
深夜2時から朝7時まで戦いましたが、完敗です。



下手に触ってデータ消えたら、仕事にならないし、急ぎの納期の案件もあり、
データ損失は絶対にあってはならないです。




焦る中、子ども起床、3人まとめて起床!どうにかしようとするも、

子どもは待ってくれず、結局自分でがんばることを止めて、データ復旧会社へ持って行き、
とりあえず、データの安全を最優先に考えました。ドキドキしながらもぼったくられないような会社を選び、
データ復旧!10時半に持ち込み、17時にはデータ救出完了!HDも貸していただき一安心。
でも金額約4万円。。。。。。しかたないか。





自宅へ帰り、OSの再インストールを試します。

OS X ユーティリティー画面から、インストールを試す。Adobe CS4を現役で使っている私にとっては、
Mac os 10.9が限界です。これ以上あげるとCS4が使えなくなります。
運の良い事に、インストール画面では10.9のインストールを促すメッセージが!これはホッとしました。
次へ、次へと進めて行くとあっという間にインストール完了!

だが、CS4が起動しないでの、appleのサイトからjavaをインストールしてこれでOK!



なんと驚くことに、起動しなくなる前のファイルもアプリもそのまま残っていました。
あれ、なんのための4万円??????とても悔しいですが仕方ないです。



それにしても、バッファローのMac用のキーボード要注意です。
ちなみに今回不具合に遭遇したパソコンはこちらです。
同じ環境の方、安価なキーボードには手を出さない事をお勧めします。



●macbook pro

型番:13インチ 2.5GHz デュアルコア intel core i5(MD101J/A)

メモリを8GB(4G×2)に増やし、HDDも500GBに増強。

発売:2012年6月

OS:Mac OS 10.9.5